「USB Type-C」ポートを使ってカンタン映像出力
次世代USB規格 Type-Cに対応!
本商品は、次世代USB規格「Type-C」ポートを利用し、映像等を出力するためのマルチアダプターです。
「USB Type-C対応グラフィックアダプター動作確認済み機器一覧」の対応機種以外は、動作保証はいたしかねます。商品ご購入前にご確認ください。
※本商品をお使いになる場合はDisplayPort Alt Modeに対応したUSB Type-Cポートが必要です。
すべてのUSB Type-C搭載端末機器がDisplayPort Alt Modeに対応しているわけではありません。
詳しくは端末機器の取扱説明書をご確認いただくか、各メーカーにお問い合わせください。
USB Type-Cは、パソコン、スマートフォン、タブレットなど共通のインターフェイスとなる次世代USB規格です。また、ドライバーレスで映像出力などが可能となるDisplayPort Alt Modeは、WindowsやMac以外のOSでも標準サポートされると考えられています。
表・裏の区別なく挿せるUSB Type-Cコネクター
USB Type-Cコネクターは表と裏の区別がないので、誤った向きで挿入してしまい、故障につながるという心配もありません。
DisplayPort Alt Modeとは?
ディスプレイ関連の規格策定を行なうVideo Electronics Standards Association(VESA)が策定した「USB Type-C」コネクターでDisplayPortを利用できるようにする拡張仕様です。
変換アダプターを利用することでHDMIやRGBなどの従来のコネクターを持つ機器への映像出力も可能になります。
USBケーブル1本でいろんな機器がつながる
本商品を使えば、USB Type-Cコネクターを搭載したパソコン等に、USBケーブル1本でいろいろな機器をつなげることができます。
拡張用の液晶ディスプレイはもちろん、マウスやインターネットに接続するLANケーブルまでUSBケーブル1本にまとめられるので、取り付け・取り外しがとても簡単。
いつも持ち歩くノートパソコンでも、サッと取り付け・取り外しができて便利です。
※HDD、ブルーレイ・DVDドライブ等のUSB機器は、ACアダプターで電源をとる必要があります。
本商品にパソコン本体の電源ケーブルを接続することはできません。
業務効率アップ!机の上もすっきり♪
携帯に便利な薄型ノートパソコンやWindowsタブレットでも、オフィスや自宅で使うときはマウスやキーボード、DVDドライブ、大型の液晶ディスプレイなどをつなげて快適に使いたいもの。でも、パソコンのポートが不足していたり、その都度ケーブルを抜き挿しするのはとても面倒です。
本商品を使えば、これらの機器をUSBケーブル1本でつなげることができます。 外出するときはUSBケーブルを1本外すだけ、外出先から戻ってきたらUSBケーブルを1本挿すだけで、パソコンの操作性が上がり、効率的に作業を行うことができます。
机の上がケーブルだらけになることもなく、パソコン周りもすっきり整います。
インターネットもさくさく!ギガビット対応で高速転送!(LANポート)
LANポートは、ギガビット(1000BASE-T)対応で、高速転送を実現します。また、オートネゴシエーションに対応。1000BASE-T、100BASE-TX、10BASE-T、全二重、半二重の通信方式の違いを自動で認識して接続します。
※1000BASE-Tでの通信をご利用になる場合には、接続するハブやモデム、ケーブルなどの機器が1000BASE-Tに対応している必要があります。