パソコンにゲームのプレイ動画を簡単録画
パソコンとゲーム機の間につなぐだけ!
本商品は、HDMI出力の映像をパソコンで簡単手軽に保存できる、HDMIキャプチャーです。
パソコンとゲーム機の間に接続するだけで、誰でも手軽に高画質の動画や静止画を記録できるようになります。
USB 3.0接続のソフトウェアエンコードタイプなので、パソコンにHDMI映像をそのまま転送する事ができます。
※初回は、サポートソフトのインストールが必要です。
高画質でゲームのプレイ動画を録画できる
ゲーム映像の画質をあまり落とさずにパソコンへ記録する事ができるので、画質にこだわりたい方におすすめです。
また、3段階から画質を選択することができますので、保存先の容量が心配だったり動画共有サイトにアップしたい場合などには、お好みに合わせて録画画質を設定できます。
バスパワー給電
本商品はバスパワー動作に対応していますので、専用の電源を必要とせず、パソコンのUSB 3.0ポートからの給電で動作します。
HDMIパススルー端子搭載で、遅延を気にせずゲームを楽しめる
コントローラーの操作と画面表示のズレが気にならない!「HDMIパススルー出力」
本商品はHDMIパススルー端子を搭載しているので、ゲーム機の映像をほぼ遅延なくTVやモニターに表示させることが可能です。
そのため、シビアな操作を求められるゲームであっても、表示の遅延を気にすることなくプレイしたり録画することができます。
ピクチャーインピクチャーにも対応!録画ソフト「HD Mix Capture」付き
録画ソフト付きなので、簡単操作で録画できる
シンプルで分かりやすい操作画面の録画ソフト「HD Mix Capture」を添付。
簡単にゲーム映像を録画でき、Webカメラとの合成動画も作れます。
また、録画したファイルはアプリ画面から一覧で参照でき、すぐに再生して楽しむ事ができます。
※ライブ配信を行う機能はありません。
Webカメラの映像を同時に合成して録画できる
Webカメラの映像やマイクの音声を同時に記録し、ゲーム映像にピクチャーインピクチャー(PinP)で合成した動画も簡単に作れますので、「自撮り」映像と合わせたワイプ映像付きのゲーム実況動画を作成することも可能です。
カメラの位置は「右下」「右上」「左下」「左上」の4箇所から設定できるので、ゲームによって邪魔にならない場所に変更できます。
※合成した動画の作成時には、パソコンに内蔵のカメラやマイク、または外付Webカメラやマイクが別途必要です。(使用するカメラは、UVCに対応している必要があります。)
ライブ配信用アプリケーションで動作可能
サードパーティ製のアプリケーションでも動作を確認!
本商品は添付のソフトウェアだけでなく、下記サードパーティ製のアプリケーションでも使用することができます。
【2017年11月7日時点での確認済みアプリケーション】
ソフトウェア名 |
バージョン |
動作 |
・OBS Studio |
v20.0.1 |
〇 |
・XSplit Broadcaster |
v3.0.1705.3124 |
〇 |
・アマレコTV4 Live |
Ver4.11 |
〇 |
※十分なネットワーク帯域(100Mbps程度)がない場合や使用するパソコンが最低動作環境である場合は、動作がカクつく事があります。
※当社が独自に検証したものであり、すべての動作を保証するものではありません。そのため事前に告知することなく使用できなくなる場合もあります。
著作権、その他注意事項について
ご注意
- DVDやデジタル放送などHDCPで保護された著作権保護映像は録画表示できません。
- 本商品を使用して録画した映像を著作権者の許諾を得ずに、個人の鑑賞以外の目的で複製、配布、配信することは、著作権法により禁止されています。