「3番組同時」&「たっぷり長時間」!録画にこだわったレコーダー
録画機能が充実のハードディスクレコーダー「REC-ON(レックオン)」
「HVTR-T3HDTシリーズ」は、録画を目的にシンプルな設計に仕上げた、ハードディスクレコーダーです。ブルーレイやDVD、Wi-Fiといった機能を省き、その分ハードディスクの容量や同時録画数を充実させています。
横幅も一般的なBDレコーダー(430mm)に比べて約半分の215mmと、コンパクトサイズ。いま持っているレコーダーの同時録画数や録画時間を拡張したい時、また自分専用で使えるレコーダーが欲しい時などに、「2台目のレコーダー」としてもオススメです。
ハードディスクはREC-ONがスタンバイになると自動的に省電力モードに変わるので、無駄な電力消費を抑えることもできます。
※本商品はチューナーとハードディスクが分かれており、同梱のUSBケーブルで接続することによってハードディスクレコーダーとして使用します。
録りたい番組が重なった!そんな時も安心の「3番組同時録画」
番組の改編期や年末年始の特番ザンマイのとき、録りたい番組が重なってしまう、録画中に他の番組も視たい、そんな経験はありませんか。
本商品はチューナーを3つ内蔵しているので、最大3番組を同時に録画できます。
しかも「地デジ×地デジ×地デジ」、「地デジ×BS×110度CS」など放送波の組み合わせも自由自在。
もちろん録画中に、すでに録画済みの番組を再生することもできます。
1TBのハードディスクなら最大約1,090時間!たっぷり録れる「圧縮録画」モード
同じ容量でも録画できる時間を長くして、たっぷりと残したい。そんな時に便利なのが「圧縮録画」モードです。
フルハイビジョンのまま最大約12倍(※)での録画が可能なので、1TBのハードディスクなら約1,090時間も録画することが可能です。
※ BS・110度CSデジタル放送(約24Mbps)を、DRモードで録画した場合を元にした圧縮倍率。
スポーツやアクション映画なら、キレイで、しかもたっぷり録画できる3倍(AN)や4倍(AS)の録画モードがオススメ!またニュースやバラエティ、1度見たら充分な番組は12倍(AE)モードでの録画もオススメです。自分の視聴スタイルに合った録り方が選択できます。
録画にこだわるからこその、さまざまな便利機能
録画予約した番組が一目でわかる番組表
番組表は分かりやすいGガイドを使用。録画予約した番組は「赤色」の背景に。ひとめで分かるので予約状況が確認しやすいです!
テレビの大きさにあわせ見やすいように文字の大きさを変えることもできます。
もちろん、表示するチャンネル数や時間帯の幅をそれぞれ細かく設定することも可能です。
※TiVo、Gガイド、G-GUIDE、およびGガイドロゴは、米国TiVo Corporationおよび/またはその関連会社の日本国内における商標または登録商標です。
見たい番組がどんどん録れる「おまかせ録画」
番組のタイトルはもちろん、キーワードやジャンルを登録するだけで、関連する番組を録画します。
録画中の番組の冒頭を見逃してしまった時に便利な「追っかけ再生」
番組の録画を続けながら、録画中の番組を最初から再生可能な「追っかけ再生」に対応。
予定より早く帰宅して、録画中の番組の冒頭だけを見逃してしまった時でも、番組の終了を待つ必要がないので便利です。録画時間内なら、再生箇所を自由に選んで見ることもできます。
※専用視聴アプリ「テレプレ」は追っかけ再生に対応しておりません。
まだある便利な予約機能
指定チャンネルを連続録画「おまかせ一括録画」
最大3チャンネル、指定されたチャンネルを1〜23時間の範囲で自動的に録画予約します。
※チャンネルごとに録画時間帯を設定することはできません。
※18時間以上設定する場合、Gガイド情報を収集できない可能性があり、各種番組情報を使用する機能が利用できない場合があります。
番組延長機能
スポーツ中継など録画予約した番組が延長になっても、実際の放送時間に合わせてばっちり録画!番組の途中で終了することなく最後まで録画できます。もちろん、録画予約している前の番組が延長した場合にも対応しています。
※放送時間の変更により、同じチャンネルの他の予約番組と重なった場合は、先に録画開始されている番組を優先して録画します。
※手動設定の場合、番組延長には対応していません。
録画予約の手動設定・編集(予約編集)
チャンネル、日付、予約時刻、番組などを自分で指定して録画予約できます。
映像の切り替わりを検知!録画番組の再生時に便利な「おまかせチャプター」機能
録画中に音や映像の切り替わりを検知して、自動的にチャプターを作成。たくさん録画した番組も効率的に見ることができます。
スマホやタブレットでテレビを「見る」「録る」!専用アプリ(無料)
専用アプリを使って、スマホ・タブレット・PCでもテレビを「見る」「録る」
スマホやタブレット、PCを使うことで、テレビの楽しみ方を自分自身でコーディネートすることができます。無料の専用アプリをダウンロードして、いつでもどこでもテレキングを操作!
※専用アプリは、データ放送、双方向通信サービスはご利用できません。
■Android版/iOS版 専用テレビ視聴・録画アプリ「REC-ON App」
こだわったのは”サクサクな”操作感。さらに使いやすくなった「ホーム画面」
テレビを視聴・再生するまでの「サクサクな」操作感を徹底的に追及。見たいときにすぐ見れる、テレビを快適に楽しむためのアプリへと進化を遂げています。
録画予約もかんたんな、テレビ番組表
番組表は、見たい時間帯をスワイプして自由に動かせるので操作が簡単!ピンチアウトすれば文字を大きくしてみることもできます。
また、録画予約したい番組もタップ操作を2回行うだけ。視聴も録画予約も手間なくサクサク!
見たいと思ったその時に外出先からリモート録画予約
見たい番組をアプリ上の番組表から選択することで、簡単に視聴・録画予約ができます。
「インターネットで気になる番組を見つけた!」「急いで外出したら録画予約を忘れてしまった!」、そんな時でもすぐに録画予約ができるので、もう見逃すことはありません。
リモート視聴でもチャプター送りで快適・便利!
スキマ時間を使って番組を見たくても、早送りで見たい場面を探している間に、限られた時間はあっという間になくなってしまいます。
録画番組再生時のチャプター送りに対応しているので、短い時間でも効率的に見たい番組、見たい場面を思う存分楽しめます。
インターネットができない場所でも録画番組が楽しめる、持ち出し機能
USBハードディスクに録画した番組を、スマホやタブレットに持ち出しが可能です。
あらかじめ持ち出ししておけば、パケット料などを気にせず、番組を楽しむことができます。 オンラインゲームやネットサーフィンなどインターネットができない場所でも、退屈せずに時間を活用できます。
※持ち出した番組は、再度USBハードディスクへもどすことはできません。
対応機種
テレビ |
HDMI端子を搭載するデジタルテレビ |
パソコン用ディスプレイ |
HDMI端子を搭載するHDCP対応パソコン用ディスプレイ |
リモコン操作対応
テレビメーカー |
IODATA/LG/三洋/JVC/シャープ/ソニー/東芝/パイオニア/パナソニック/日立/フナイ/DX/三菱
※本商品のリモコンでテレビ本体の「電源ON/OFF」、「入力切換」、「音量調整」操作が可能です。機種によっては動作しない場合があります。 |
交換用ハードディスク・NAS |
別売りのUSBハードディスクまたは、NAS(ネットワークハードディスク)を接続して使用する際は、録画テレビチューナー&ハードディスクレコーダー動作確認済み機器一覧より対応機器をご確認ください。
※一度に接続できるUSBハードディスクは1台までです。 |
仕様
チューナー
チューナー機能 |
放送種類 |
地上デジタル |
BSデジタル |
110度CSデジタル |
チューナー数 |
3 |
3 |
受信チャンネル |
VHF 1ch〜12ch
UHF 13ch〜62ch
CATV C13ch〜C63ch |
トランスポンダ BS1〜BS23 |
トランスポンダ ND2〜ND24(12ch) |
HD
(ハイビジョン) |
○ |
CATVパススルー |
○ |
字幕放送 |
○ |
EPG
(電子番組表) |
○ |
データ放送 |
○ |
双方向サービス |
○ |
受信方式 |
地上デジタルテレビジョン放送方式(日本方式)/衛星デジタルテレビジョン放送方式(日本方式) |
映像記録方式 |
MPEG-2/MPEG-4 AVC |
映像ビットレート |
地デジ:17Mbps、BS・CSデジタル:24Mbps 〜 地デジ/BS・CSデジタル:0.9Mbps |
音声記録方式 |
MPEG-2 AAC |
1タイトル最大録画時間 |
8時間 |
最大録画タイトル数 |
2000タイトル |
アンテナ入力端子 |
75Ω Fタイプコネクター(入力×2/出力×2) |
視聴可能番組 |
公共放送(無料番組/有料番組)(※1)
※専用視聴アプリ「テレプレ」は、地上デジタル/BS・110度CSデジタルともに「データ放送」「双方向通信サービス」は非対応となります。
※1 有料放送の視聴には、別途契約が必要です。 |
番組説明 |
視聴可能番組に対する番組説明 |
電子番組表(EPG) |
G-GUIDE |
番組予約 |
EPGによる視聴/録画予約
時刻指定による視聴/録画予約
予約一覧表示 |
ファームウェアアップデート |
LAN接続によりインターネットからダウンロード |
接続端子 |
アンテナ入出力端子(地上デジタル専用/BS・110度CSデジタル専用)
HDMI出力端子
USBポート(Aコネクター:USBハードディスク※接続用)
LANポート(1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T) |
電源 |
AC100V(電源内蔵)、 50Hz/60Hz |
消費電力 |
約26W(BSアンテナ電源・USB電源に供給しない場合 11W) |
待機電力 |
約9.0W(瞬間起動時)(地デジアッテネーター:切、アンテナ出力設定:入)
約6.9W(通常待機時)(地デジアッテネーター:切、アンテナ出力設定:入)
約0.08W(省エネ待機時)(地デジアッテネーター:入、アンテナ出力設定:切) |
使用温度範囲 |
5〜40℃ |
使用湿度範囲 |
30〜80%(結露無きこと) |
外形寸法 |
約215(W)×185(D)×44(H)mm(脚部含む/突起部含まず) |
保証期間 |
1年保証 |
各種取得規格 |
電気用品安全法(本体) |
ハードディスク
インターフェース |
USB Micro Bコネクター×1 |
電源 |
USBバスパワー |
設置条件 |
横置き |
外形寸法 |
HVTR-T3HD1 |
約75(W)×112(D)×14(H)mm(突起部分を除く) |
HVTR-T3HD2
|
約75(W)×112(D)×20(H)mm(突起部分を除く) |
使用温度範囲 |
5〜35℃ |
使用湿度範囲 |
20〜80%(ただし結露なきこと) |
各種取得規格・法規制 |
VCCI Class B |
保証期間 |
1年保証 |
※本商品はチューナーとハードディスクが分かれており、同梱のUSBケーブルで接続することによってハードディスクレコーダーとして使用します。
質量
質量(本体のみ) |
HVTR-T3HD1T |
約1,010g(チューナー:約850g、ハードディスク:約160g) |
HVTR-T3HD2T |
約1,080g(チューナー:約850g、ハードディスク:約220g) |
質量(梱包時) |
HVTR-T3HD1T |
約2.2kg |
HVTR-T3HD2T |
約2.3kg |
注意事項
- 本商品は一般家庭向け商品です。
一般家庭以外での使用(例えば、業務用途での24時間使用、機器への組込等)における故障等につきましては、保証およびサポートの対象外とさせていただく場合があります。
- 本商品や関連するアプリは、最新版をご利用ください。
- 本商品は地上デジタル/BSデジタル/110度CSデジタル共に日本国内専用となります。海外では使用できません。
- アンテナの受信感度が低い場合はアンテナを調整いただくか、デジタル放送対応のブースターで電波を増幅してください。
- 天候不良やその他要素によるアンテナ受信感度の低下などにより、録画に失敗する可能性があります。
- ケーブルテレビ(CATV)をご利用の場合は、ケーブルテレビ会社からの通信方式がパススルー方式であれば本商品を使用できます。配信方式についてはご契約のケーブルテレビ会社にお問い合わせください。
- CATVのBSデジタル放送は、CATV用に変換されているため受信できません。BS・110度CSデジタル放送の視聴には、別途BS・110度CSデジタル放送用アンテナをご用意ください。
- 本商品で記録した映像、音声を個人鑑賞以外の目的で使用しないでください。
- 録画した番組を再生するには録画時に使っていたチューナーとハードディスクが必要です。そのため、ハードディスクのみを別の機器につなげたりチューナーを交換した場合、録画された番組は再生できません。
- 本商品が故障した場合はそれまでに録画した番組が再生できなくなります。
- 録画した番組のデータ放送は表示できません。
- 最大連続録画時間は1番組8時間までです。
- 3番組同時録画時、3番組の内の1番組は録画モードが[DR]で録画されます。
- 別売りのUSBハードディスクなどをUSB 2.0でつないだ場合、同時に録画できるのは2番組までです。
- NASに録画した番組の再生には、本商品は不要です。詳細は、NASの商品仕様をご確認ください。
- 専用視聴アプリ「テレプレ」は、地上デジタル/BS・110度CSデジタルともに「データ放送」「双方向通信サービス」は非対応となります。
- 宅内でのスマートフォンなどへの配信可能台数は、同時に最大3台までです。
放送中の番組の配信および変換を伴う配信については、同時に最大2台までです。
複数端末での同時配信数については、録画・再生・視聴などの状況で異なります。
- 宅外からの視聴可能台数は、同時に1台のみです。
- 宅外からの視聴を行う場合は、宅内で事前に本商品とスマートフォンなどの視聴端末をペアリングする必要があります。ペアリング可能台数は最大6台です。ペアリングの有効期限は90日間です。有効期限を延長するには再度宅内でペアリングを行ってください。
- ※放送中の番組については、宅外からの視聴を禁止しているチャンネルがあります。なお、これらのチャンネルでも録画した番組の再生は可能です。
- 本商品へのNASの登録は、最大2台までです。
- NASに同時に録画できるのは2番組までです。
- 同梱のリモコンは複数のテレビメーカーに対応しておりますが、機種によりコントロールできない場合があります。
- ご利用のネットワーク環境により、ファイアウォールや無線LANルーターの設定が必要になる場合があります。共有設備などでセキュリティレベルが高く設定されている環境では、宅外からの視聴はご利用になれない場合があります。
詳しくは、DiXiM リモートアクセスサービス チェックツールをご覧ください。
- LTEや3Gの携帯電話回線でのスマートフォン視聴では、多くのパケットが必要になります。パケット料金にご注意ください。
- 初回設定は、テレビまたはパソコン用ディスプレイにHDMI接続して行う必要があります。
リモコン
外形寸法 |
約50.8(W)×168(D)×20.4(H)mm |
質量 |
約74g(電池含まず) |
電源 |
単4形乾電池(R03) |
添付品
添付品 |
リモコン:1個、リモコン用乾電池:2本(単4形マンガン乾電池(R03))、miniB-CASカード:1枚、HDMIケーブル:1本(約1.5m)、LAN ケーブル:1本(約1.5m)、USBケーブル(A-Micro B USB 3.0、約30cm)※ 、セットアップガイド:1枚、取扱説明書:1冊、B-CAS パンフレット:1枚
※チューナーとハードディスクを接続するのに使用します。 |
※アンテナ線は添付されておりません。
専用アプリ(無料ダウンロード提供)
専用アプリの仕様、及び詳しい説明は、こちらをご覧ください。
動作環境 |
【iOS】
iPod touch 第6世代、iPhone 5/5s/5c/6/6 Plus/6s/6s Plus/SE/7/7 Plus/8/8 Plus/X、iPad 第4世代 / 第5世代、iPad mini 2/iPad mini 3/iPad mini 4、iPad Air/iPad Air 2/iPad Pro(12.9インチ)、iPad Pro(9.7インチ)/iPad Pro(12.9インチ)第2世代/iPad Pro(10.5インチ)
【Android】
CPU Dual Core クロック 1.2GHz以上のAndroid OSを搭載したスマートフォン・タブレット
【Fireタブレット】
Fire 7(2017年モデル)/Fire HD 8(2016年モデル)/Fire HD 10(2017年モデル)/Fire HD 10(2016年モデル)/Fire(2015年モデル 7インチ)
※Fire HD 8(2017年モデル)について:各種機能の動作は確認済みですが、他のFireタブ レットに比べ視聴時の音量が小さくなります。
【Windows】
インテル® Core™ i3 2.0GHz以上、インテル® Atom™ Z3740以上、インテル®Celeron®(Haswell以降)のWindows OSを搭載したパソコン
・必要メモリー:2GB以上(デュアルチャネル以上)
・グラフィック:インテル HD Graphics4000以上
※パソコンにディスプレイを接続する場合、HDMIなどHDCP対応の接続が必要です。
※マルチディスプレイ使用時、複数画面に同時に番組を表示することはできません。 |
対応OS |
Android:5.0〜8.1※1
iOS:10.3〜11.4
Windows 10 Home 日本語版、Windows 10 Pro 日本語版、Windows 8.1 日本語版、Windows 8.1 Professional 日本語版
※Windows版アプリは、Modern UI向けアプリケーションです。
※1 Android 8.0はマルチウィンドウモードには対応しておりません。
|
●Android 8.0以降のOSでご使用のお客様へ
【Android 7.1以前の端末にインストールして、Android 8.0以降のOSにアップ デートされたお客様】
持ち出し機能を使用して持ち出しコンテンツをストレージ(内蔵メモリー・SDカード)に保存している場合、アプリのアンインストール、再インストール又は端末初期化 を行いますと、保存されたコンテンツは再生できなくなります。
●Android 6.0以降のOSでご使用のお客様へ
【Android 5.1以前の端末にインストールして、Android 6.0以降のOSにアップデートされたお客様】
持ち出し機能を使用して持ち出しコンテンツをストレージ(内蔵メモリー・SDカード)に保存している場合、アプリのアンインストール、再インストール又は端末初期化を行うと、保存されたコンテンツは再生できなくなります。
【Android 6.0以降のOSに新規にインストールされたお客様】
持ち出し機能を使用して持ち出しコンテンツをストレージ(内蔵メモリー・SDカード)に保存されている場合、端末初期化を行うと、保存されたコンテンツは再生できなくなります。
【Android 6.0以降のOSでマルチユーザーでご利用のお客様】
Android 6.0以降のOSで、持ち出し機能を使用して、別ユーザーで持ち出したコンテンツは再生できません。